遠くへ行きたい

静岡のオタクな税理士事務所職員の日々を適当に綴る・・・
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
PROFILE
SEARCH
みんカラ&Picasa photos
LINKS
<< タミヤフェア行ってきた | main | もえビジとvx_nano >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
タミヤフェア2008レポート
送信者 タミヤフェア2008
タミヤフェアのレポートを写真はPicasaに上げてありますので、適当に。
ライブのムービーを試しに撮ってみたのだがどうしたものかなあ・・・
会場はツインメッセ静岡です。静岡ホビーショーの会場と同じです。
北館(RC&スケールモデル)・南館(ミニ四駆など)というように、ほぼタミヤ一色です。
明日はワールドチャンピオン戦がRCとミニ四駆それぞれあってちょい真面目ムード、本日はまあお遊び的な感じでしょうか。

8時30分くらいに会場着いたのですがかなり並んでいましたねえ、ある程度予想していたとはいえ、それを上回る人達ですね、自分は南館に並びました。
9時開場ですぐに物販へ先行発売の桃井はるこSpecial ver.2 ホットショットjr.を1台、限定パーツや先行販売パーツのなくなりそうなやつを適当に手に取りとりあえずはレジへ、とにかく後ろから急かされるのでじっくり考えている余裕はないですので、細かいものはまたあとで落ち着いてから購入することにしました。ああ、ホットショットの隣にオレンジのサイリウムが売っておる(MCガッツ曰くうちではこんなの作ってないんだけどなあ〜、とどうも田宮会長or社長が用意しなさいということで置いたとかなんとか、いやそれよりオバマまんじゅうはどうなんだ?一押しらしいが)
とりあえずの目的は果たしたのでゆっくりと会場を見ていきます。南館はお子様向け、体感系、あとはモデラーズクラブの展示です。

北館へ向かいます。WRCのインプレッサ(実車)がお出迎えです、その後ろにはSUPER-GTの長谷見さんところのGT-RとWILLCOM VEMACが展示されておりますねえ、EBBROが大盛況だ、大盛況すぎて1人1台限定とかの商品をもう1度買おうとしてごねている人がいる、あまりの聞き分けの悪さに店員さん涙目。かわいそうに。
タミヤの物販も一回り特に買うものはないかなあ、スケールモデルはまだ組み立ててないやつが倉庫で山のようになっているので物欲を抑える。ミニ四駆がモモーイのサインならこっちは渋く田宮俊作会長のサインだぜ!ってな感じです。

一通り見て南館に戻りじっくり各ブースを見ていると、なんかどっかで見た絵を描いている人がおりますぞ!
オレさま列伝‾F1を制した男たち‾ 1
有野篤さんではないですかっ!ひっそり絵を描いているぞ、いやーしばし見ていたのだがプロの人にこういうのもなんだが上手いもんだなあ、最初は鉛筆で描くんですね、そのあとマーカーでって感じらしい、思わずオートバイポスターを1枚所望してしまいました。その場でちょこっとお話をさせてもらってサインをポスターに頂きました。いやあうれしいなあ。
自分の後に子供が自分のミニ四駆をその場で絵にしてもらってるのみて正直うらやましいなあと、アテンザ描いてもらいたかったなあ・・・。

そうこうしているうちにステージが騒がしくなってきましたので行ってみますと。上の写真のような光景です。
ミニ四駆のレースも始まりまして
送信者 タミヤフェア2008
10時30分からサイン会です。サイン会の列に並びます。意外と近くだったのでぱっと並べました。
んで、さっきの記事の写真のような感じですね。いやあよかったよかった。11時30分のライブの時間になりましたがまだサイン会が終わってません。強制打ち切り並んでた人は13時からまた並んでくださいとかなんとか。

んで、ライブです。いやあ忙しいですねえ。大変ですねえ。
送信者 タミヤフェア2008
いやあ、前回の時も思ったが、ライブ凄いね。観客も凄いです。いろんなところで踊り狂い回ってます。この模様テレビ静岡がニュースで取り上げていました。

自分はここで浜松餃子と富士宮焼きそばを食ってから退散しました。
いやあ、それにしてもいつまで続くのでしょうかこの盛り上がり。明日はどうなるのか?気になるところです。そして次はあるのか?あるとしたら来年の静岡ホビーショーか
| ざむたろう | イベント参戦記 | comments(0) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - |









url: トラックバック機能は終了しました。